【ローソン】これでカロリー416kcal!?ローソン関東地域限定「大きなコーヒーゼリー」

今日紹介するのはローソン関東地域限定スイーツの

「大きなコーヒーゼリー」

です!ウチカフェシリーズではないですが、とても大きな見た目み負けて買ってしまいました!

珈琲が好きで、生クリームが好きなので、これは買うしかないと見た瞬間になりました!!

商品情報

  • 発売元:ローソン
  • 値段:366円(税込395円)
  • カロリー:416kcal

さっぱり食べられるようにクラッシュしたコーヒーゼリーと、カフェラテダイスゼリー、カフェラテクリームを合わせホイップクリームを絞りました。

開封!

まず見た目がとても大きいです。甘いものが苦手な人や、あまり量を食べれない人は躊躇してしまう見た目です。

写真では伝わらないこの大きさ。

ローソンのコーヒーMサイズと比較してみたところ、ほとんど同じ大きさでした。

横からみると生クリームとカフェラテクリームが申し訳程度ではなく、ふんだんに乗せてもらっているのが楽しめます!

ふたを開けると上から、たっぷりの生クリームの下に、カフェラテクリームの層があります。その下にクラッシュしたコーヒーゼリーとカフェラテゼリーがつまっています。

生クリームの上には、ココアパウダーアーモンドチョコチップがトッピングされています。



食べてみた!

生クリームもたっぷりで、かなり大きいので1人で食べるのにはちょっと量が多いきまししました。カロリー416kcalって書いてありましたが、本当にそれだけなのか不安になる量です。

コーヒーゼリーは、珈琲とカフェラテの四角いゼリーがクラッシュした形で入っています。

珈琲ゼリーの方はちゃんと当然ですが珈琲の味がします、そんなに苦みはなく、酸味がないので珈琲独特の酸味が苦手な人には食べられると思います。

カフェラテゼリーの方はほんのり甘味のあるカフェラテの味で、コーヒーゼリーとカフェラテゼリーの両方の味が楽しめるので飽きずに食べられます。

カフェラテのゼリーの方は食感がちょっと固めで寒天のようでした。寒天よりは、コーヒーゼリーというコーヒーゼリーを求めていたので、個人的にはコーヒーゼリーのゆるい食感の方が良かったかなと思います。

生クリームの上に乗っているチョコチップとアーモンドですが、上に乗っているだけで、少量なのですが、ちゃんとアクセントになっていました。

アーモンドでたまに変わる食感や、生クリームにプラス甘いチョコの味など、豪快な見た目の割に細かいところまで考えられたスイーツとなっていました。

がっつりスイーツを食べたいときのスイーツ!!

トータルでは、コーヒーゼリーにたっぷり生クリーム、甘さと程よいコーヒーの苦味が最高です!

本格的なコーヒーの味を楽しむというよりは、スイーツとしてコーヒーゼリーを楽しむという感じです

上のホイップクリームだけでも満足できる大きさなので、がっつりスイーツを食べたい!というときに買ってほしいです商品です!

大きなコーヒーゼリーぜひ食べてみてください!

インパクトがなくなってしまいますが、値段と量を半分にして出してくれるとちょうどいいかな~っと思ってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました